副業

【楽天ポイントせどり】アカウント停止(垢バン)6つの原因

楽天の会員アカウントを突然停止させられた!というネット上の書き込みをたまに見かけます。楽天ポイントせどりをやっていると、一番怖いことですよね。

アカウント停止を食らうと貯めていたポイントは全部没収、楽天カードを持っている人は楽天e-NAVIにログインができなくなるのでカード利用明細などが見られないなど、とても困ったことになります。

アカウント停止される理由は公には明かされていませんが、実際に停止を喰らった人の書き込みなどをまとめると何を対策すべきか見えてくるので、今回は楽天でやってはいけないことを紹介したいと思います。

皆さんが意外とやっている禁止事項もあると思うのでしっかりチェックして、アカウント停止されないよう気をつけましょう。

楽天ポイントせどり 6つの垢バン対策

対策は以下の6つです。

  1. 複数アカウントを使用しない
  2. キャンセルをしない
  3. 不正なギフトカードを使わない
  4. レビューに公序良俗に反することを書かない
  5. ポイントを不正獲得しない
  6. アフィリエイトリンクを改変しない

どちらかというと、一般に使用される方向けですが、これらをご紹介いたします。

なお、楽天ポイントせどりに特化した垢バン対策は以下の記事にまとめておりますので、宜しければご参照くださいませ。

【楽天ポイントせどり】アカウント停止を避ける5つの対策楽天ポイントせどりが流行る原因になった動画から、3か月程度経ちました。今からでも参考にして参戦できる、楽天ポイントせどりのノウハウが詰め...

楽天垢バン対策 ①複数アカウントの所持、利用はしない

楽天では複数のアカウントを作成、保有を禁止しています。

でも会社用とプライベート用に分けて使っている人とか、昔のアカウントを忘れたからと次々と作成している人はたくさんいると思います。ただアカウントを作って保有しているだけですぐにアカウント停止はされないと思いますが、複数アカウントでクーポンやキャンペーンを使うのはかなり危険行為でしょうね。

例えば初めて楽天サービスを使うことで1000ポイント貰えるスタートボーナスチャンスというキャンペーンがありますが、複数アカウントを作って1回だけ買い物してポイントゲットをするというのが不正行為の一例です。

こういうのはおそらくIPアドレスとかで検知しているんじゃないかと思います。サブアカウントだけではなくメインのアカウントも芋づる式に全部停止を食らうので絶対やめましょう。

あと会社用やプライベート用に分けてる人もいつ停止喰らうかわかりませんので、どちらか一方は削除して1つだけ使うようにしましょう。購入履歴を残したくないとか会社用に必要なものを購入しないといけない事情がある場合は、ログインをしないで注文することができます。ポイントは付かないですが・・・。

楽天垢バン対策 ②キャンセルをしない

楽天で注文したものを気軽にキャンセルしてる人はいませんか? 大量のキャンセルという行為もアカウント停止されるようです。キャンセルという行為はショップにも迷惑がかかるので当たり前といえば当たり前ですね。注文は必ず欲しいと思ったものだけするようにしましょう。

怖いのはお買い物マラソンやスーパーセールで大量注文をしたあと、入院とか急な出張などの特殊な事情で商品の受け取りができなくなり、やむを得ずキャンセルをするパターンです。お買い物マラソンで商品をたくさん注文していた場合はこれも同時大量キャンセルということになってしまいます。

この場合は注文したショップにキャンセルしなくてはいけない事情を連絡しましょう。ショップからの通報により、楽天が垢バンを判定する事もあるようですので、先手を打てば懸念はある程度緩和されます。

多くの人が気をつけるべきは複数アカウント大量キャンセルの2つ!

楽天垢バン対策 ③不正な楽天ポイントギフトカードを利用しない

楽天ポイントが受け取れるギフトカードです。これをネット上で売買しているサイトが存在します。そのサイトでは5万ポイント分のギフトカードが4万7千円で売られていたりなど正規店より安く買えるのですが、それが不正に取得されたギフトカードだとアカウント停止されます。

楽天の公式ページでも注意喚起されているのでギフトカードは自分で正規店で購入したものか、信頼できる人から貰ったものだけ使うようにしましょう。ギフトカードを売買サイトから買ってログイン停止をされると手に入れたポイントは没収で、お金も戻ってこないので大きな損失を受けることになります。

楽天垢バン対策 ④レビューで公序良俗に反することを書かない

商品レビューやショップレビューの書き込みであまりにひどい内容をたくさん書き込むとアカウント停止されるようです。嘘のレビューや過激な表現、警察沙汰になるようなことを書き込むのはやめましょう。

実際レビューの嘘の書き込みを受けて、裁判を起こしたショップも過去にあるようですから気をつけましょう。アカウント停止どころでは済まなくなるかもしれません。

楽天垢バン対策 ⑤ポイントの不正獲得をしない

これはある意味キャンセルをしないというのと同じ内容になりますが、楽天市場で不正にポイントを獲得する方法があります。楽天市場では支払いをせず、商品を受け取らなくても注文の1%分のポイントが20日後に利用可能なポイントになります。

この仕組みを利用して100万円の商品をカード決済で買っておき、20日後に1万ポイントが付与されたら速攻でポイントを消費し、商品をキャンセルすると支払いもせず1万ポイントを使ったことになります。

しかしこのような行為はもちろんアウトなので、すぐアカウント停止されるでしょう。他にも探せば抜け道がありそうですが、思いついても実行をしてはいけません。

楽天垢バン対策 ⑥楽天アフィリエイトリンクを改変などをしない

楽天アフィリエイトというサービスは規約がめちゃくちゃ厳しいらしく、ほんのちょっとの規約違反でもアカウント停止されるようです。

ですので楽天アフィリエイトを始めようと思っている人、利用している人は規約をよく読むことをおすすめします。

楽天垢バン対策まとめ 規約を確認して遵守する

アカウント停止をされないように気をつけるべきことを6つ紹介しました。

  1. 複数アカウントを使用しない
  2. キャンセルをしない
  3. 不正なギフトカードを使わない
  4. レビューに公序良俗に反することを書かない
  5. ポイントを不正獲得しない
  6. アフィリエイトリンクを改変しない

楽天サービスをたくさん使っていればいるほどアカウント停止をされるダメージが大きいです。

もしアカウント停止をされたとしたら・・・1ヶ月で1万ポイントくらい入ってくるものが一気に0になるので結構痛いですね。カードの利用明細確認できなくとかもやばいですし。

対策をきちんと把握した上で、楽天ポイントせどりを進めて行きたいですね。

楽天ポイントせどりについての稼ぎ方は、以下の記事でも情報をまとめておりますので、宜しければご参照くださいませ。

【初心者向け】楽天ポイントせどりまとめ【2020年4月版】あなたは、楽天ポイントせどりをご存じでしょうか。楽天ポイントせどりに関して、初心者の方向けに作成した記事を取りまとめご紹介いたします。 ...

なお、利益を出したら気を付けておきたい確定申告対策を以下のページにまとめています。宜しければご参照くださいませ。

【楽天ポイントせどり】確定申告時のポイントの確定申告対策まとめ 税法上のポイントの扱い方が知りたい せどりの確定申告は難しそう 開業してみたいけど、帳簿対応や確定申告が怖い ...

その他、中華買取についてまとめた記事も御座います。併せてご参照くださいませ。

【楽天ポイントせどり】中華買取店舗情報まとめ【初心者向け】 楽天ポイントせどりを始めてみたけれど、キャッシュフローがつらい 中華買取店舗って聞いたことあるけど何? なんでs...

最後までご覧いただきありがとうございました。







ABOUT ME
Triver
2019年より本格的に以下項目に着手。一次情報、試行錯誤した点を発信します。せどり 楽天経済圏 FP3級 簿記2/3級 つみたてNISA iDeCo 高配当投資
更に詳しくebayを解説!LINE@登録はこちら!
更に詳しくebayを解説!LINE@登録はこちら!