突然ですが、一番商品を買ってくれる国はどこだと思いますか?
ある程度ebayでの販売歴の長いセラーなら統計が取れていると思います。
もちろん扱っている商材によって売れる国とそうでない国は明確に分かれます。
例えばこのメーカーは今フランスで人気だけどアメリカでは既に代理店があって売れないとか。
さて日本の最大貿易相手国はいったいどこでしょうか?
やっぱり最近中国がバブル経済だということが言われているので中国なのでしょうか?
んー私の統計だと中国は5%くらいしか売れてないですねw
まあネタバレをすると、一番多いのは
アメリカ!!
普通に考えてebayはアメリカのオークションサイトですしねw
順番的にはこんな感じかなー。
1位 アメリカ
2位 イギリス
3位 ロシア、ドイツ、オーストラリア
4位 イスラエル
5位 その他
カナダ、ポルトガル、フィリピン、ブラジル、メキシコ、トルコ、中国、韓国、台湾、フランス、カザフスタンw
すっげーマイナーなところからも売れたことがあります。
セントクリストファーネイビスとかwwww
えww?国ですか??みたいなw
西インド諸島の立憲君主制国家みたいですがw
どういでもいいですね、はい。。
あくまでもこれは私の統計なので万人に共通するかと言えばもちろん違います。
ただ大体の方は1位がアメリカになるのではないでしょうか?
結局どう転んでも一番世界で財布が大きいのはアメリカということです。
次に年収で考えてみましょうか。
日本のサラリーマンの平均年収は約350万円
アメリカ400万円
イギリス360万円
ドイツ360万円
オーストラリア300万円
これだけ見ても上位に食い込んでいる国ほど平均年収が高いのがわかります。
でもロシア80万円、イスラエル180万円。
しかし、それでも上位に食い込んでくるのはおそらく一部の富裕層のおかげでしょうか。
たしかにそのあたりのお客さんは結構リピートをしてくれる割合が多いと思います。
で、肝心のアジア圏の平均年収はというと、
やっぱり低いです。
単純に年収だけで考えるとアジア圏よりもアメリカのほうが倍以上売りやすいことがわりますね!!
つまり、日本と互角の年収国は物価も日本と似ているので購入に繋がり易いのかなーと勝手な推測。
だからって中国、台湾とかも全然売れないわけではなくて、さっきも言ったように一部の富裕層(と思われる。)からは普通に売れます。
販売しているとやっぱりいろいろな情報が集まってくるので、
さらにそこから一歩進んで考えてみると、販売する商品のターゲットや属性を絞ってマーケティングが展開できますねー。
でもやっぱり最短で稼ごうと思ったら富裕層を相手にするのが早いと思います。
私も芸能人とかはまだ知りませんが、ビバリーヒルズに別荘持っている人とかは顧客にいますw
そういう人はあまりかけ離れた金額さえしなければ普通に二言返事で買ってくれます。
世界各国にそんな感じの優良顧客をたくさん抱えておくともう何も心配はなくなりますね。
もう一つだけお話をすると、
類は類を呼ぶように、安売りをすればするほど値下げ交渉やらなんかで1円でも安く買いたい人たちからメールが殺到するし、非常に手間です。
安売り商売をしていると労力>収入ってなりますが、富裕層をターゲットにすれば労力<収入になります。
ということからもわかるように、いかに価格競争が無駄なことに繋がるかを早い段階で悟らないと、レッドオーシャンの波に飲まれて輸出のブームと一緒に挫折の一途をたどるだけなんでしょうね。