ゲーム

【ブルアカ】ホシノ(水着)の基本的な運用方法とスキルを解説【ブルーアーカイブ】

今回はついに実装されたホシノ(水着)のスキル紹介と運用方法の記事です。

といっても、まだ引いたばかりなのでこの総力戦で大活躍です!なんてことは言いにくいのですが、使用感やこんなところで使えるんじゃないかなという筆者の考察を書いていきたいと思います。

ホシノ(水着)のフィーバー

こちらがうちのホシノさんですね。

クレジットがないので神秘開放しか出来てません。

固有武器持たせると追加で防御力と攻撃力を上げてくれるみたいですね。

サポーターとか言いながらなんだかんだで火力も出してくれそうなポテンシャルを秘めてます。

ホシノ(水着)の簡単な説明

ステータスを見ると基本的にはEXスキルを発動し、サブスキルでコスト回復力を上げ火力面とコスト面の両方で仲間を支援していくタイプ。

固有武器を解放すると、パッシブスキルの防御力と攻撃力が追加で上昇するのに加えて装備品がカバンなので、疑似タンク的な役割も担えるのがミソなのかもしれません(ポジションがフロントだし)

サブスキルに加えEXスキルの範囲を見るにストライカーの仲間全員に攻撃力バフと捉えてもいい感じなので、軽装備以外の総力戦でも採用される可能性がありそうです。

EXスキルの説明と具体的な使い方

EXスキルの効果

自己を中心とした円形範囲内の味方の攻撃力を26.5%(最大38.5%)増加、爆発特攻を68.3%(最大99%)加算(50秒間)

はい、ぶっ壊れか?

コストは6と重いものの、サブスキルのおかげで体感3~4くらいで回せるようなイメージです。

ただ、スキルレベルをMAXにするとコストが5に変化するのでいよいよ訳の分からない性能になってきます。

また効果に書いてある通り、味方の攻撃力を増加させ、爆発タイプであればさらに上乗せしてくれる効果も持っているので正直、軽装備の総力戦ではホシノはスタメン使用が予想されそうな気がします(まあまだ総力戦で使ってないので断定はできませんが)

効果時間も50秒なのでこの重いコストを連続使用しなくて良さそうなのも嬉しい点ですね。

加えてホシノを中心とした円形範囲も大きく、アタッカー全員入れることは結構容易いです。

軽く使ってみた感じ、コスト回復力を生かしてEXスキルをループさせ仲間にバフをかけつつ自身も攻撃に参加するスタイルの生徒な印象です。

ノーマルスキルの説明

ノーマルスキルの効果

40秒毎に、敵1人に対して攻撃力の283%(最大454%)分のダメージ/さらに自身に治癒力の75%(最大97.6%)分の回復

敵に攻撃しつつ自身も回復しちゃいます。

また先ほども言った通り、装備品がカバンなのことで定期的に回復する疑似タンクの様な運用が可能になるんじゃないでしょうか。

加えて、パッシブスキル(固有武器も加えるとさらに上昇)のおかげで攻撃力と防御力も上がるので結構何でもこなせるキャラになってしまうような予感。

まだ運用回数が少ないので正確なことは言えませんが、1.5周年アニバーサリーに相応しい性能なんじゃないかなと個人的には思ってます。

というか定期的に自己回復できるのが強すぎる。

パッシブスキルの説明

パッシブスキルの効果

防御力11.2%(最大16.2%)を、攻撃力11.2%(最大16.2%)を増加

いよいよ能力を2つ上げてしまってます。なんでもありか。

これに加え、固有武器を星2にするとさらに火力と防御が上がります。

筆者は固有武器星3にもできるのですが、クレジット貧乏人なのでしばらくは星1運用です。

サブスキルの説明

サブスキルの効果

EXスキルが持続される間、コスト回復量を360(最大684)増加

強いて。

まだサブスキルレベルMAXにしてないので予想ですが、最終的に実質コスト2以下くらいの感覚で行けるんじゃないんですかね(ここらへん筆者の想像なので間違ってるかも)

またEXスキルの効果時間が50秒ということもあり、回復力の恩恵を受けやすいのも魅力です。

チェリノのコスト回復量が511(レベルMAX時)ですから、それを考えてもなかなかの壊れ性能な気がします。

おそらくですが、軽装備以外の総力戦でもホシノが入る編成が出てくるんじゃないでしょうか。

おわり

もっといろいろな場所で使ってみたりして新しい発見でもあれば追加で書いていきたいと思います。

たぶんこいつ人権だぞ

ABOUT ME
Triver
2019年より本格的に以下項目に着手。一次情報、試行錯誤した点を発信します。せどり 楽天経済圏 FP3級 簿記2/3級 つみたてNISA iDeCo 高配当投資
更に詳しくebayを解説!LINE@登録はこちら!
更に詳しくebayを解説!LINE@登録はこちら!