Contents
おすすめゲーム【ロマンシングサ・ガ3】序盤の効率的なレベル上げ方法
ご覧いただきありがとうございます。Triverです
今回の記事は、以下の方へ向けた内容となります
- ロマサガ3が好き
- ドット時代のゲームが好き
- ロマサガ3を過去遊んでいて、懐かしみたい
- ロマサガ3をやってみけど、敵がすぐ強くなって詰む
通常のRPGのように進行すると、すぐに敵が強くなって投げてしまうのが、ロマサガ3
今回は、序盤から効率良く育成し、楽しくサクサクと進行するための、
キャラクター育成方法を、ご紹介いたします
具体的には、PTメンバーのHP、WP、武器Lvを効率的に上げる育成手順
主人公キャラは、初期八人のうち誰でもOK
「効率性」ならミカエル以外、「利便性」ならミカエルが推奨です
ロマサガ3:最序盤の進め方

OPイベントをサクッと進める
どのキャラでも共通ですので、手っ取り早くOPイベントを終了させます
最終メンバーが全員関連キャラなら、少し戦ってもOKですが、基本的には非効率
モニカ護衛イベントはモニカを控えにし、ハリードをデミルーン連打で勝てます
カタリナは、準備をしてもメリットは生命の杖とロードアーマー程度
捕まったほうが楽ですね
なお、当然ですがマスカレイドは捨てても、倉庫へ送られません
面倒なのが、マスコンのあるミカエルとハリード
初戦のゴブリン軍は、初手全軍突撃で簡単に突破できますが、二戦目のゴドウィン軍が少し厄介
ゴブリン軍勝利における入手陣形、戦術、ゴドウィンの機嫌次第の運ゲーです
全軍防御をしつつモラルを削ったら攻撃に移れば大抵は勝てますが、画面右に押されると苦戦します
全軍突撃は基本後出しジャンケンなので、先に使うと大抵負けます
ある程度戦力を削れば敵将撃破、敵軍全滅させずとも撤退します
世界旅行をして町を出現させる
OPが終わったらロアーヌからのスタート。まずは町を出すため世界旅行へ
なお、以下は妖精を仲間にしつつ、魔王殿のショートカットを開通させるルートです
- ミュルスへ行き、船でツヴァイクへ
- そこで町人から話を聞いてキドラントを出し、キドラントから船でユーステルムに
- ユーステルムの町人に話して、ランスを出す
- ランスの右上にある家でアンナ(とヨハンネス)から、アビスゲートの話を聞く
- 一度戦闘をこなす(退却でOK)
- 見世物小屋がミュルス、ピドナ、リブロフ、ファルス、スタンレー、モウゼスのいずれかに出現する
- モウゼス以外は、ミュルス→ピドナから船で行く
- モウゼスへは、ピドナから船でバンガードへ行き、町人から情報を聞けばOK
- ファルスは、ピドナ民家にいる兵士からスタンレーの情報を聞き、スタンレーにいる老人に話せば無料で出せます
- ピドナでノーラを仲間にする(職人はピドナ、リブロフ、ファルス、スタンレー、ウィルミントン)
- 見世物小屋を発見したら、妖精を見物してから宿屋で寝る
- 妖精救出に行くか選択肢が出るので「行く」を選択、一番上のテントにいる妖精を逃がす
- ピドナから船でグレートアーチを経由して、船でアケへ
- アケの一番下からジャングルへ行き、妖精の村へ行く(ジャングルに入ってから下、右、上、左、上、左で木を登る)
- 一番左上にある部屋にいる(助けた)妖精からチョウの情報を聞いて火術要塞へ
- 火術要塞に到達したら、妖精の村に戻り妖精を仲間にする
- ピドナへ戻り、ヤーマスを出す(ロビンイベントは仲間にしないのなら無視でOK)
- ここまででPTが主人公、エレン、ハリード、ノーラ、妖精(他キャラでも可。ただ妖精はいた方が楽です)
- 準備OK!
魔王殿へ向かう
魔王殿の最深部へ潜るため、さらに準備をする
- 火術要塞へ行き、固定シンボルのケルベロスから妖精が大車輪を閃くまで粘る(石突き連打)
- 魔王殿へ行き、扉で「指輪を・・・」のセリフを聞く。
- 帰りは、ショートカットを開いておく(大車輪で蛇女*5撃破)(この時、ピドナでゴンイベントをついでにこなすと僥倖)
- ランスの左上にある聖王の家で、王家の指輪をもらう
- ヤーマスで王家の指輪を売却→きれいな指輪を一個購入を繰り返し資金を稼ぎ、その金で装備を揃える
- オススメはブリガンディ(バンガード)、ヴァンプレイス&クロースヘルム(ウィルミントン)、革のブーツ(初期装備等)→ラバーソウル(開発)
- 準備が整ったら再び魔王殿に潜り、最深部へ行く
- 最深部二番目のマップ中央にある石からワープ、マップ上に入ればもうそこはアビスゲート!
- 影アラケスと戦って全滅。ついでに技の閃きも狙います(大回転見切ればラッキー)
- 全滅すると、魔王殿の外に出されるのでヤーマスへ
- ここで王家の指輪を増殖
- 仲間に指輪を装備させPTから外す→ヤーマスできれいな指輪を買う、を繰り返す
- 仲間を全員外し、指輪を一つ持った状態にしたら再び仲間を入れる
- これで育成の前提条件は完了です。お疲れ様でした
ロマサガ3:レベル上げ実践編
聖王廟でひたすら戦う
四魔貴族と会うことで、聖王廟の試練に挑戦できるようになります
目的は、聖王廟中央の隠し階段にある「つらい試練」
つらい試練の入り口には、我らがロアリングナイト先生

おすすめの理由は、攻撃方法が全てLP削りのみとなっているから
通常は、LP枯渇により、キャラが消滅するリスクがありますが、
増殖した王家の指輪を、全員に装備させることでPTが気絶無効となり、攻撃は全て無効化できます
故に序盤からでも、低い武器レベルでも、余裕で勝利することが可能
さらに、戦闘終了と同時に全回復してくれます。優しい
ロアリングナイト先生は、能力上昇Lvが25(影アラケスと同Lv)と非常に高く、閃きLvは20(ソウルサッカーと同Lv)とそこそこ
序盤の技は、おおむね出そろいます
通常攻撃で、のんびり狩ってもOKですが、戦闘後に回復してくれるので、
ガンガン強力な技を使って戦闘消化すると、時短になります。装備開発も進んで一石二鳥
さらに、コイツと戦闘してもお供レベルが上昇しません
これについては、雑魚敵が弱いままというメリットと、後々の技閃きが面倒というデメリットがあります
デメリットについては、レオニード城のポイゾンギアン先生や、
洞窟寺院のアスラ先生が、お供Lv依存であることが影響しています
注意点は、戦闘終了後の会話
Aボタンを連打していると、試練を受けてしまうのでBを連打
そうすると、全回復しますので、すぐに再び戦闘に入れます
また、王家の指輪は仲間が装備していても所持カウントになります
そのため、ほしい装備がある場合は、先に資金稼ぎしておいてから増殖するほう楽
この回転効率と安定性、上昇度が高いのが、通称ロアリング道場。序盤の鉄板です
適当に戦うだけで、HPは500ほどまで上がります
その後は、イベントをこなして装備をさらに揃えれば、
王者の試練(近道)のレッドドラゴン道場に移動すればお供Lvを稼ぎつつ、さらなる能力強化が出来ます
ロアリングナイト先生を活用して、快適なプレイを
手順が長めですが、世界一周や仲間集めなどは、いずれは行う必要があります
それらを序盤に詰め込むことで、効率良く育成し、後半の詰み対策にしていきます
当方のキャラを仲間にしたい場合も、ある程度ロアリングナイト先生で鍛えれば突破は充分可能です
気ままなフリーシナリオを進める、一助となれば幸いです
(現在も販売されていましたので、リンクを用意しております。懐かしいパッケージ)
|
最後までご覧いただきありがとうございました