楽天ポイントを大量獲得するための一大イベントである『楽天お買いものマラソン』と『楽天スーパーセール』の買いまわりキャンペーンですが、実は開催日程はハッキリと決まってはいません。
そのため今回は、次回の楽天のお買いものマラソンやスーパーセールが「いつ開催されるのか?」セール日程を、自分で探し出す方法についてご紹介いたします。次回のマラソン日程がわかると、先の予定が立てやすくなりますよね。
Contents
楽天お買いものマラソンとは?

お買いものマラソンとは、上記の画像のようにポイント還元率が最大で44倍にまでポイントアップする楽天市場の一大イベントです。細かい内訳などは端折る(はしょる)ので、気になったり理解できていない場合はご自身で調べてみてください。

楽天のキャンペーンには基本的にポイント獲得上限というものが設けられているので、この44倍もいくらでも貰えるわけではありません。
しかし、買いまわり9倍の上限である10,000ポイントをしっかりと獲得していけば、お買いものマラソンが開催される度に、楽天SPUや他のキャンペーン等もトータルして毎回約30,000ポイントほど獲得することができるでしょう。
「月に30,000ポイント貰えたらウマウマですよね?」
だからこそ、楽天の買いまわりキャンペーンは人気です。特に、楽天ポイントせどりや転売で稼ぐつもりなら、確実に毎回クリアしないと勿体ないイベントとなっています。
楽天スーパーSALEとは?

楽天スーパーセールとは、年に4回だけ開催される買いまわりイベントで、お買いものマラソンとシステムは似ているのですが(ほぼ同じ)、回数が少ない分かなりアツいスーパーなキャンペーンとなっています。
ポイント還元のシステムとしては同じなのですが、その他にも楽天スーパーセールでは『半額セール』や『タイムセール』といった、割り引きキャンペーンが多数開催されます。
こちらの楽天スーパーセールは開催日までは事前に決まっていませんが、開催月は決まっていて、3月・6月・9月・12月の年に4回開催となっています。このお買いものマラソンと楽天スーパーセールの開催予定日を事前に調べるという内容になっています。
お買い物マラソンの日程の探し方

本題のお買いものマラソンの開催日程の調べ方は、タイムセールとして販売している商品を探すこと。言い方を変えて、もう少しわかりやすく言うと、「お買いものマラソン中だけ安く販売している商品」になります。
例えばこのような商品です。

こちらは販売期間が定められている商品なのですが、商品タイトルを読んでみても、お買いものマラソン中だけの1,000円ポッキリ商品であることが読み取れると思います。
実は、こういった商品の販売期間がそのままお買いものマラソンの開催期間であることが多いのです。上記の商品の場合だと、販売期間が2020年3月21日20:00~2020年3月28日1:59までと表記されています。
そう、『20:00時スタート~1:59で終了』はまさにお買いものマラソンやスーパーセールの開催時間そのもの。このことから次回のお買いものマラソンの開催日程は、『3月21日20:00~3月28日1:59』であろうと推測できます。
そしてこれが、タイムセールからのマラソン日程の推測方法となります。では!実際の日程の検索手順も解説していきます
画像のように、『お買いものマラソン』のキーワードで楽天市場で検索します。
するとこのような表示の商品が見つかります。
拡大すると、このように『販売期間前』と書かれています。

この販売期間前と書かれている商品をクリックしていって、商品ページを確認していきましょう。さきほどの例のように、20時スタートで約1週間後1:59終了の期間があれば、恐らくそれがお買いものマラソンの期間と推測できますね。
検索時の注意点
普通に1時間だけのタイムセールもお買いものマラソンの期間中には多いので、このような商品は飛ばしていきましょう。


探すのはこちらのような商品です。

そして、そういった商品がひとつ見つかったら、「同じ期間の商品が他にもないか?」探してみてください。複数のショップで同じ期間の『販売期間』が設定されていれば、その期間がお買いものマラソンの日程で当確と言えますね。
お気に入りに登録しておけばさらに楽に検索できる!
また、上記のような商品が見つかったら、お気に入りにまで登録しておくことで、次回からの検索をさらにラクにすることができます。こういったタイムセールを開催しているショップは、お買いものマラソンやスーパーセールの度に、毎回開催していることが多いからです。

なので、そういったショップを見つけたら、お気に入りショップに登録しておくことで、次に検索するときは『そのショップだけ』をまず最初に確認するだけで検索が完了となるかもしれません。”お気に入りに登録”だと商品ページが無くなる可能性もあるので、そこはお好みで。
楽天ポイントせどりをもっと楽に
ここまで、自分で楽天のセール日程を見つけ出す方法を解説してきましたが、実際にはもっともっと簡単に調べることができるので、最後にその簡単な方法も紹介しておきます。

この『楽天ポイント セール情報まとめ』というカレンダーなのですが、先のマラソンやスーパーセールの予定なども高確率で記載されているので、このカレンダーさえ見ていれば、今のところは問題なく次回の開催日程は事前に察知できている状況です。
この楽天カレンダーには、お買いものマラソンの他にその他のポイントキャンペーン予定も載っているので、ブックマークに登録しておきましょう!
また、楽天カレンダーには『Myカレンダーに追加する』という機能があり、自分の楽天カレンダーに『楽天ポイント セール情報まとめカレンダー』を追加することができます。

Myカレンダーに登録することで、通知メールを設定することができるので、こちらも必ず登録しておきましょう。

通知メールを受け取る設定にしておくと、お買いものマラソンや楽天スーパーセールの開催前日などに、メールでお知らせしてくれるのでとても便利です。

これで事前に調べてなくても、メールさえチェックしていれば見落としはなくなりますね。本当に重宝するのでMyカレンダーに登録しておいて、いつでも確認できるようにブックマークしておきましょう。
楽天ポイントせどりにおけるセールの調べ方まとめ

今回は、お買いものマラソンや楽天スーパーセールなどの、楽天セール情報を検索する方法を紹介しました。
- 「お買い物マラソン」のキーワードで商品検索
- Myカレンダーにイベント通知用のものを登録
いずれも、覚えてしまえば今後ずっと使える情報なので是非とも試してみてくださいね。楽天のカレンダーも同様に、最初に一度だけ設定してしまえばこの先ずっと使えるツールですので、ラクするために活用していきましょう。
また、楽天ポイントせどりについては、以下の記事でも情報をまとめておりますので、宜しければご参照くださいませ。

なお、利益を出したら気を付けておきたい確定申告対策を以下のページにまとめています。宜しければご参照くださいませ。

最後までご覧いただきありがとうございました。