Contents
【楽天ポイントせどり】期間限定ポイント対策「楽天pay」対応店舗まとめ
ご覧いただきありがとうございます。Triverです。
今回の記事は以下の方へ向けた内容となります。
- 楽天ポイントせどりを始めたばかり
- 期間限定ポイントを、自己消費に回したい
- 期間限定ポイントを、仕入れに回したい
※20/1/23追記 上限ポイントの説明に誤りがありましたので、修正致しました
楽天ポイントせどりを始めた後、大量の期間限定ポイントの扱いに、嬉しいながらも最初は戸惑いますよね。使用期限も一か月半程度という事もあり、最初はどうしても焦ってしまいがちです。
こうした悩みの解決策の一つとなるのが「楽天pay」
- 期間限定ポイントを使用でき、
- ポイント使用でもキャンペーンで、5%ポイントバックが発生し、
- スマホを持って店舗に行くだけで使えるという気軽さまで兼ね備える
利便性の非常に高い、キャッシュレスサービスです。また、店舗によって「自己消費」と「ポイントによる再仕入れ」を使い分ける事も可能。
今回は「自己消費」と「ポイントによる再仕入れ」。それぞれの観点で、おすすめの店舗をご紹介いたします。
そもそも楽天payって?

楽天が新しく始めたキャッシュレスサービスで、paypayやLINEpayと同じイメージで問題ありません。
楽天ペイアプリとは?
スマホ決済が簡単にできるアプリです。
スマホひとつでクレジットカードによるお支払いができ、街でのお買い物をお得にキャッシュレス化できます。もちろん、楽天スーパーポイントも利用できます。楽天pay公式サイト:https://pay.rakuten.co.jp/detail/?l-id=detail_top
キャッシュレスサービスで実際に感じた事は、もう兎に角便利な事。財布の中身を把握する必要が無くなり、スマホだけで決済が完結します。
使用可能店舗も毎週増えており、今後ますます利便性が上がっていく事が、容易に想像できますね。iOS、Androidともに対応していますので、どの機種でも使用可能です。
一点注意点として、楽天payの一回あたりの使用上限は、30,000ポイント(コンビニでは4,000ポイント)になります。この上限にだけ注意し、運用したいところですね。
楽天pay使用可能「自己消費」系店舗

楽天payが使用できる、自己消費系の店舗の用途は、「食費」「消耗品(洗剤など)」が挙げられます。いわゆる、生活必需品ですね。これらを、期間限定ポイントで補えるメリットは大きく、生活の支出を改善できます。
ここからは、店舗の種類に大別して列挙してまいります。
楽天pay:コンビニ系
店舗数が多い分、一番手軽に使える店舗ですね。料金が基本的に高いため、突然何かが必要になった場合など、緊急時に使用するのがおすすめ。上限ポイントがここだけ、4,000ポイントとなる点のみ、ご注意ください
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
- セイコーマート
- ナチュラルローソン
- ローソン100
- ファミマ
- 生活彩家
楽天pay:ドラッグストア系
仕入れと迷いましたが、汎用性の点から自己消費に分類しています。ドラッグストアは全般的に商品が安く、自己消費にもセール品は仕入れにも向きます。
使える店舗の種類が、コンビニ以上に多いです。一覧の中からお近くの店舗があるかを確認、参照頂くのが、時間単価としても効率が良いでしょう。
- アインズ&トルペ
- ウェルシア
- ハックドラッグ
- ハッピードラッグ
- マルエドラッグ
- 大賀薬局
- FitCare
- キリン堂
- クスリのアオキ
- 麓屋
- コクミン
- ココカラファイン
- 新生堂
- サツドラ
- サンキュードラッグ
- スギ薬局
- ジャパン
- ダイコクドラッグ
- ツルハドラッグ
- ウォンツ
- くすりの福太郎
- レディ
- B&D
- tomo’s
- ドラッグイレブン
- スギヤマ
- SEIMS
- アメリカンドラッグ
- ドラッグストアスマイル
- ドラッグユタカ
- 薬王堂
- ドラッグインキムラ
楽天pay:グルメチェーン系
特に忙しい日などは、ランチ代などにあてることが可能な店舗です。ここの営業に力を入れているらしく、日を追うごとに対応店舗が増えている印象。
各店舗独自のクーポンなどと組み合わせると、更にお得ですね。
- 上島珈琲店
- くら寿司
- かっぱ寿司
- かつ膳
- カルビ大将
- ステーキ宮
- 握りの徳兵衛
- FRESHNESSBURGER
- 焼き鳥センター
- ラパウザ
- 鎌倉パスタ
- ぎをん
- 倉式珈琲店
- 元町ドリア
- サンマルクカフェ
- BAQET
- 函館市場
- BISTRO309
- ブレッドガーデン
- RAKURU(すかいらーく系列の宅配サービス)
- スシロー
- ほっかほっか亭
- ファーストキッチン
- ピザーラ
- 松屋
- 松乃屋
- リンガーハット
- 濱かつ
楽天pay:スーパー、百貨店系
僕としては、使える場合ここが一番おすすめです。なぜなら安いから。特にスーパーは、支出を抑えつつ、楽天payで更に倍プッシュ出来ますので、効果抜群です。百貨店は、お歳暮の期間が終わった後などの、在庫一掃セールがねらい目。
- KINSHO
- オーワク
- OKストア(おすすめ)
- Harves
- 小田急百貨店
- 近鉄百貨店
楽天pay使用可能「ポイントによる仕入れ」系店舗

楽天payが使用可能な、量販店や中古品取扱店。いわゆる、店舗せどりで楽天payが使用できる店舗一覧です。電脳せどりは、楽ですし時間が掛からないのは良いのですが、その分飽きやすい面もありますよね。
特に電脳せどりで相場が頭に入っている場合、店舗で意外なほど安く売られている商品を見つけられたりします。気分転換の意味でも、キャッシュフロー改善の意味でも、楽天payや期間限定ポイントの使用先として、有用ではないでしょうか。
楽天pay:家電量販店系
取り扱う種類の関係上、魅力的な商品が多い仕入れ先です。全国展開している店舗も多く、アクセスしやすい点も◎。そんな家電量販店の弱点は、仕入れ単価が単純に高く、楽天payのポイント上限(30,000ポイント)。
単価が高めの商品を見つけた場合は普通にカード払い、単価が低めの商品は楽天payと使い分けるのがベストですね。
- エディオン
- ケーズデンキ
- ジョーシン
- ドスパラ
- ビックカメラ
- コジマ
- ソフマップ
- ヤマダ電機
- ツクモ
- マツヤデンキ
楽天pay:中古品取り扱い店など
一撃の利益率が魅力の店舗群。店舗せどりで有名なところばかりですので、ライバルが多い点がネックでしょうか。しかし、使わない理由にはなりませんね。
なお、「など」と銘打っているのは、楽天pay対応店舗が少ないためです。楽しく店舗せどりを行うためにも、将来的な拡大が望まれます。
- BOOKOFF
- 古本市場
- トレカパーク
- トイザらス
楽天pay:対応店舗や利用目的を把握して、便利に運用!

楽天ポイントせどりは、期間限定ポイントを使い倒す事により、最大限の利益を発生させます。
そして、楽天ポイントせどりにおける、楽天payの上手な運用方法は2つ。「自己消費」と「ポイントによる再仕入れ」
楽天payの大きなメリットは、対応店舗数と期間限定ポイントを消費できること。注意点は一度の買い物で、使用上限(30,000ポイント)があること。
一度自宅や会社周辺の利用可能店舗を把握するだけで、これらのメリットを享受できますので、目的に応じてご利用頂けますと幸いです。
その他、楽天ポイントせどり関連のニッチな情報をまとめたページもございます。宜しければこちらもご参照ください。

↓↓管理人のROOMリンクです。利益商品も多数掲載しております↓↓
最後までご覧いただきありがとうございました。