皆さんは楽天市場を使って買い物や仕入れをしていると思います。そんな便利な楽天市場ですが、先日友人から「楽天の垢がBANくらった」と話がありました。
説明しますと「垢=アカウント」「BAN(バン)=禁止」と言う意味で、「楽天のアカウントが使用停止になった」と言う事です。

特にせどりをしている訳でも、複数アカウントを所持している訳でもなかったので、なぜなのか不思議だったので今回は、楽天市場アカウントが停止になる理由をまとめてみました。
皆さんが気が付かないうちに、やってしまっている事もあるかもしれませんので、しっかり理解しましょう。
Contents
楽天アカウントが停止になるとどうなるのか?
アカウントが停止になると皆さんが使っていた機能やその他が全てまとめて停止されてしまいます。アカウントが停止になる具体的な理由は公表されていませんが、実際に停止された人や書き込みなどからおおよそは分かってきます。

楽天ポイントが全て没収される
楽天アカウントが停止になると言う事は、勿論そのアカウントに入っていたポイントは使えなくなってしまいます。
楽天e-NAVIにログインできなくなる
楽天カードを所持している方は、楽天e-NAVIに入れなくなるので、カードの利用明細やポイントの確認が出来なくなります。と言っても停止された時点でポイントは没収なので関係ありませんね…
楽天SPU紐付いているサービスが全てアクセス出来なくなる
折角、SPUのポイント倍率を上げようと使用していたサービスにも入れなくなってしまいます。楽天市場から始まり、楽天モバイル、楽天証券、etcと楽天関連のサービス全てが対象です。
また、SPUを上げるために登録していたサービスの全てにそれぞれ解約の連絡をしないといけないので、非常に面倒ですよね!!
楽天アカウントが停止になる理由とは?
始めにまとめますが基本的に、利用規約に違反せず、販売店や商品の受取店に迷惑をかけなければアカウント停止になることはありません。

まさかこれが駄目なの?って内容もあるかもしれませんが楽天アカウントが停止になるくらいなら、やらない方が良いので気を付けましょう!
それではアカウント停止になる理由をみていきましょう!
お1人様1個限定の商品を複数買い
これは購入する商品のページにも書かれていますが勿論だめです!
ただ、家族の方が同じ商品を購入する位ならセーフとは言えませんが、明らかにおかしい数量を購入しなければ大丈夫だと思います。
楽天側に「悪質」だと判断されるかどうかだと思います。購入する際には気を付けましょう!
キャンセルを繰り返さない
普通に商品を購入してやっぱりキャンセルをすると言う方もいると思います。しかし販売する側からすれば、いい迷惑ですし配送業者にも迷惑になるので、購入店から楽天へ連絡が入る可能性があります。
大量に商品を購入してキャンセルする時や受け取りが出来ない場合は面倒ですが、購入したショップへ事情を連絡するのが安心だと思います。あくまでも「悪質」だと判断されない様にしましょう!!
決済エラーを繰り返さない
良い商品があったから購入!と思いきやクレジットカードの限度額の関係で決済に失敗した。と言った事を繰り返していると、クレジットカードを不正使用されていると勘違いされ、アカウントに審査が入る事があるそうです。

これも最悪の場合、アカウントの停止になる事があるのでクレジットカードを使用して仕入れをしている方は、特に注意してカードを使いましょう!!
不正な楽天ポイントギフトカードの利用
こちらは知らない方もいると思いますが、楽天ポイントを受け取る事ができるギフトカードです。

このカードをネット上で売買しているサイトがあります。しかし、楽天ギフトの売買行為は規約違反になります。
転売で購入したギフトなのかの区別はつかないと思いますが、犯罪に使われていたり不正取得した物だった場合はアカウント停止になってしまいます。
ギフトカードは正規店で購入した物か、信用できる人から頂いた物だけを使うようにしましょう!!
ポイントの不正取得
楽天市場で支払いをせずに、商品を受け取らなくても注文した商品の1%分のポイントが20日後に加算されると言う話を知っています。
この方法を使うと、100万円の商品をカードで決済して、20日後にポイントが加算されたらポイントを使い切り、商品をキャンセルすると1万ポイントをただで入手した事になります。
しかしこんな事をせずとも、仕入れをしていれば月に100万円は超えると思いますので、絶対にやらないでください!!
大量のセール品をコンビニ受け取り
セール品やクーポンを利用した商品を大量に購入し、コンビニで受取にするとお店側からキャンセルされる事があります。理由としては安くなっている商品を同じ購入者が大量に購入する事で、お店側に不自然な注文があったと判断されてしまいます。
セール品やクーポンを使う時には気を付けましょう!!
複数アカウントの所持、利用
楽天では複数アカウントの所持や作成、利用を禁止しています。これは複数アカウントを使用して、クーポンやキャンペーンを不正使用されない為だと思います。
複数アカウントに対するアカウント凍結対策【重要】
先ほども言いましたが楽天の規約で複数アカウントの所持は禁止されています。
もっと言うと、1人で複数アカウントを持っていなくても、家族などに頼んで代理購入してもらってもアカウントが停止になる場合があります。
というのも、同じ登録住所で同じ商品を複数購入した場合、同一人物複数アカウント所持とみなされてしまいます。
最後に
いかがだったでしょうか?楽天アカウントが停止にならないようにするには、「悪質」だと判断される使い方をしない、規約や購入制限を守るなど、普通の使い方をしていれば問題ありません。
今使っているアカウントを大切にして、これからもポイント等で利益を伸ばしていきましょう!!
なお、利益を出したら気を付けておきたい確定申告対策を以下のページにまとめています。宜しければご参照くださいませ。

最後までご覧いただきありがとうございました。