Contents
リベ大ゆるコミュの東京オフ会で得られたもの
ご覧いただきありがとうございます。Triverです。
今回の記事は以下の方へ向けた内容となります
- リベ大ゆるコミュのオフ会に興味がある
- オフ会に参加するのが不安
- オフ会で得られるものを知りたい
2020年1月某日、東京某所にて行われた「リベラルアーツ大学」有志開催のオフ会に参加してまいりました。
大人数オフ会の運営、進行を頂いた幹事の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
オフ会と言っても、何かしらの営利目的、知らない人と会うなどの不安もありますよね。僕自身、初めてのオフ会参加でしたので、同様の不安を持ちながら参加しました。
しかし、自分を変えたい、そのために一歩を踏み出そうと勇気を出して、今回、参加を決断しました。
そして実際に参加してみると、いろいろな不安を感じていたのが信じられないくらい、多くのものが得られました。
それは、同じ目標、行動を行っている人たちと触れ合うことで、モチベーションの向上や多様性を広げられること。
実際に副業などをやってみると、副業を行っているのはかなりの少数派で、会社の中や友人などと話せる機会が殆どありません。しかし、オフ会では自分と同じように行動をされている人と直接お話しする事ができます。
今回は、事前に感じていた不安は、どのように解消されたか。近しい価値観の人たちと話す事で得られる事項に関して、それぞれ詳細にご紹介いたします。
リベ大ゆるコミュオフ会参加前に感じていた不安

オフ会に限らずですが、初めてやることに対し、不安はどうしても感じてしまいます。しかし、そこを超えると、成長のきっかけを大きく得られました。
変な勧誘などをされるのではないか
いわゆる詐欺系の不安ですね。対面の場になりますので、動画よりも怖いところです。
結果から言えば、勧誘などは全く受けませんでした。
参加されている方のモラルなどもありますが、常にそういった行為がないか、運営チームの方々が目を光らせています。具体的には自身も楽しみながらも、分担しながら各所に声をかけ、少しでも何かを察知すると(良い意味で)介入するといった具合。
そのため、僕自身含め全員が安心して、歓談に終始できた次第です。
知らない人と会う、話すのが怖い
別途ご紹介した書籍「嫌われる勇気」でもありましたが、やはり新しく人と会って話し、もし傷ついたらどうしようと思ってしまいます。普段のコミュニティ会話を見ていても、レベルやステージの高い人ばかりで、これはとても不安でした。
例えば「まだ副業収入が○○円なのか」「その方向性は間違っている」などですね。しかし、これも実際には全くありませんでした。
なぜなら、既に副業や事業で成功している人も、始めたばかりの人も、その大変さや苦しみを自身で体験している人ばかりだから。
誰でも最初は初心者ですし、絶対に失敗をして苦労も沢山重ねます。それの苦労を知っている人ばかりなので、応援をすることはあっても、否定をすることはありません。(※ネズミ講など道徳に反したもので無ければ)
また、似た段階やステージの人たちとは、今現在の苦労を共感しあえます。仲間が出来ると刺激をしあえ、一人では到達できないモチベーションの領域へ、簡単に到達します。
人に与えられるものはあるのだろうか
まだまだ知識や経験も足りない中、他の人のように、何か人に与えられるものがあるのか不安でした。人からもらってばかりになるのではないかと・・・。
しかし、これも杞憂でした。自分が知っていて当たり前だと思っていることも、他の人にとっては、一つ一つが貴重な経験談です。もしこの部分で不安を感じている場合、どうか自分を、卑下しないでください。
誰でも、いつでも、どこでも、人に与えられるものはあります。それはお金や物でなくても構いません。知識や経験が、足りなくても全然構いません。
例えば、人の話をひたすら聞くだけ、共感するだけでも、相手にとっては充分与えてもらっています。自分だけではなく、誰でも不安なのです。ですので、本当に話を聞いてもらうだけで、安心を相手に与える事ができます。
今自分にできる事だけを考えれば、この不安はすぐに解消されます。それを実際に体感出来ました。
リベ大ゆるコミュオフ会に参加することでモチベーションを上げられる

理由はシンプル。オフ会前に感じていた不安が解消されることの他に、仲間を得られることです。
副業、自己投資、事業拡大・・・。いずれも、一人ではどうしても壁にぶつかります。毎回気力を沸かせて、壁を乗り越えていくことも出来るかもしれませんが、その疲弊は計り知れません。
徐々にその疲労は蓄積されて、いつか走るのを辞めてしまいます。そうしてしまうと、今までと同じ状態に戻ってしまいます。
それを越える力をくれるのが、同じ目標に向かう仲間です。仲間がいる事で、励ましあい、助け合いながら、ようやく越えていくことができます。
自分の会社や友人の中に既にいる場合は問題無いのですが、副業一つをとっても、その中から探すのは容易ではありませんし、ほぼいません。そのため、元々同じ目標を持つ人たちが集まるリベ大のコミュニティは、仲間を探すのに非常に適しています。
具体的な数値、言葉で示せませんが、この仲間とモチベーションは、何にも代えがたい自分の財産となります。これは成長のための必須事項と断言できます。
リベ大ゆるコミュのオフ会はおすすめできる!

不安の解消(どころか成長要因に)、仲間、モチベーション。
大事なこの3つのものを、リベ大ゆるコミュのオフ会で得られました。改めまして、ご参加されたみなさまに御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
リベ大ゆるコミュでは、月に一度程度のペースで、各地で頻繁にオフ会が開かれています。つまり、参加のチャンスは、まだまだいくらでもあります。
何より、オフ会に参加するという行動を起こしていること自体、前に進むための一歩を踏み出している状態です。
もし今回の記事が、オフ会への参加を躊躇されていたその背中を、押すきっかけになれば幸いです。
リベ大ゆるコミュのオフ会でお会いした際は、是非お話させてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。