2020年3月上旬に岡山県でUber Eats(ウーバーイーツ)の宅配サービスが開始されることが決定しました。このページでは配達を行いたい人へ向けた情報を随時更新してお届けします。
Contents
Uber Eats(ウーバーイーツ)の便利な仕組み
中国地方ではまだ馴染みのない、画期的なUber Eats(ウーバーイーツ)の仕組みを簡単に説明します。このサービスは注文者が料理を注文すると店舗で調理が開始され、近くに待機している配達員がそれを受け取り注文者のもとへ届けるという流れになります。
すべての流れがスマホなどのアプリ上で完結させることが可能です。また、注文者⇔店舗⇔配達員をつなぐマッチングサービスでもあります。
一度利用してみるとわかりますが、さまざまな料理が簡単に注文できる上にスピーディに届くため、利便性がとても高いです。配達先は自宅でなくとも大丈夫なため公園やオフィスを配達先にしている方もよくいらっしゃいます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが開始されるのはいつから?
岡山では2020年3月上旬にサービスが開始されることが決定していますが、詳細な日程は未定となっております。
※最新の情報は配達員登録している人や注文者アプリを登録している人に向けてメールで送られるため、当記事はその都度更新します。
岡山での具体的なエリアは?
Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスは人口が多い(≒注文が見込める)エリアのみ展開されています。現在確定しているエリアは、岡山市の一部地域になります(3月からサービス開始)。
このエリアを中心に順次拡大していくとのことですので、エリア外にお住みの方はもうしばらく待つか、配達をしたい方はこれらのエリアまで足を伸ばしましょう。また、配達員はサービス提供エリアに入れば配達を行うことが可能なため、自転車やバイクで中区あたりまでいける方はチャンスかもしれません。
岡山市のどの店舗で注文可能か?
全国的にUber Eats(ウーバーイーツ)と提携しているマクドナルド等のハンバーガー店、牛丼家、スターバックス等のカフェ、カレーやうどん、寿司等ジャンルは様々です。食べたいと思ったものは何でもそろっている印象です。
また、個人店との提携にも力を入れているため、意外とローカルなお店も加入することが予想されます。大阪や京都ではたこ焼きやお好み焼きの注文も多いですし、東京では海外の料理やタピオカなどもよく注文が入ります。
岡山で配達員を始める条件と方法
配達員になるにはまずこちらからウェブ登録を行います。
ウェブ登録ページ
配達員になるには18歳以上(高校生OK)である必要がありますが、それ以外の制限や資格などはありません。必要なものは自転車またはバイク、スマホ、登録会場でもらう保温バッグ(通称ウバッグ)の三つになります。
配達は、スマホでアプリを起動し配達依頼を受け付けている間だけ仕事が行えます。「いつでも」「だれでも」仕事ができるのがウーバーイーツ配達の特徴であり魅力なのです。
また、サービス開始からしばらくは配達報酬額が高い可能性が高く、注文依頼も多いことが予想されます。事前にウェブ登録しておくとメールで新着情報がもらえるかと思いますので、興味のある方は今のうちに登録しておくといいかもしれません。
配達員は時給制ではなく1配達(=約20分400円目安)単位で報酬が出る完全歩合制です。サービス開始直後は金額が優遇されるため稼ぎ時になるかと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員登録には二つのステップが必要
まずはウェブ登録を行います。5分程度で完了するかと思いますので、サクッと登録してしまうことをオススメします。
次に登録センターへ行き30分程度の説明を受け、配達用の保温バッグをもらいます。ちなみにこのバッグはデポジット(保証金)を担保にしますが、配達員をやめる際に返却すると全額返ってくるため実質無料です。
説明を受けた後はアプリを好きなときに起動し、マップを見ながら指示に従って配達を行うだけです。給料は週払いのためお小遣い稼ぎに最適ですし、一般的なデリバリースタッフと違って店舗に所属しません。
また、サービス開始直後は注文数や報酬額も良いため、この時期に始めるのがおすすめです。シフトや現金の取り扱いも無いため非常にストレスフリーです。(アプリの設定から現金を取り扱うことも可能です)
岡山のパートナーセンターはどこ?
登録するには、Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録会場(パートナーセンター)に行く必要があります。まだ場所は確定していませんが、わかり次第更新いたします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の岡山での始め方まとめ
岡山でのUber Eats(ウーバーイーツ)配達による副業は、サービス開始日詳細は公式からの続報を待つ形ですが、宜しければご検討ください。
最後までご覧いただきありがとうございました