- Uber Eats (ウーバーイーツ)トラブル解決集
- Uber Eats (ウーバーイーツ):パートナー登録ができないトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):報酬が振り込まれないトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):副業バレ、税金のトラブル
- 住所エラーで届け先がわからないトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):アプリ地図のピンがずれているトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):配達中に料理が破損するトラブル
- お届け先で商品が渡せないトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):車両やスマホの故障トラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):スマホアプリのトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ):配達が遅延するトラブル
- Uber Eats (ウーバーイーツ)よくあるトラブルまとめ
Contents
- 1 Uber Eats (ウーバーイーツ)トラブル解決集
- 1.1 Uber Eats (ウーバーイーツ):パートナー登録ができないトラブル
- 1.2 Uber Eats (ウーバーイーツ):報酬が振り込まれないトラブル
- 1.3 Uber Eats (ウーバーイーツ):副業バレ、税金のトラブル
- 1.4 住所エラーで届け先がわからないトラブル
- 1.5 Uber Eats (ウーバーイーツ):アプリ地図のピンがずれているトラブル
- 1.6 Uber Eats (ウーバーイーツ):配達中に料理が破損するトラブル
- 1.7 お届け先で商品が渡せないトラブル
- 1.8 Uber Eats (ウーバーイーツ):車両やスマホの故障トラブル
- 1.9 Uber Eats (ウーバーイーツ):スマホアプリのトラブル
- 1.10 Uber Eats (ウーバーイーツ):配達が遅延するトラブル
- 2 Uber Eats (ウーバーイーツ)よくあるトラブルまとめ
Uber Eats (ウーバーイーツ)トラブル解決集
ご覧いただきありがとうございます。Triverです
今回は、Uber Eats (ウーバーイーツ)で発生する可能性のあるトラブルと、
その解決方法をご紹介いたします
事前に、種類や解決方法が分かれば安心して配達出来ると思いますので、ご参照ください
Uber Eats (ウーバーイーツ):パートナー登録ができないトラブル
初手の登録時に発生するトラブルです
Uber Eats (ウーバーイーツ)では、配達パートナー登録を行う際に、
公式ホームページから氏名、電話番号などを登録します
そのさい、以下のようなトラブルが発生する場合があります
問題:日本語会話が行えない
Uber Eats (ウーバーイーツ)では国籍問わず、配達パートナーになれます
しかし、外国籍の方に限り、日本語テストがあります
日常会話レベルではないと判断されると、落選してしまいます
解決方法:日本語能力検定N4をクリア
日本語理解力を認定する資格があり、
難易度が高い順に、N1~N5の5段階で評価されます
N4の資格があれば、基本的な日本語を理解できるため、パートナー登録も問題ありません
問題:原付バイクがすでに情報登録されている
配達パートナーの友人から原付を借りたり、
自分以外の他の誰かが、同じナンバープレートを登録していると、重複使用できません
解決方法:新しく原付バイクを用意するか自転車ではじめる
レンタルもしくは中古バイクを購入し、新しいナンバープレートを取得しましょう
Uber Eats (ウーバーイーツ):報酬が振り込まれないトラブル
Uber Eats (ウーバーイーツ)の振込みは、毎週日曜日締め、水曜日です
海外送金のため、特定の銀行口座は登録できません
問題:ゆうちょ、信用金庫、ネットバンク、りそな、みずほ銀行は使えない
いずれの銀行も、海外送金に対応していない、または送金処理が複雑です
そのため、これらの銀行サービスの使用は、おすすめできません
解決方法:三菱UFJ、三井住友銀行を使えばOK
Uber Eats (ウーバーイーツ)配達パートナーガイドにも記載されれている、
三菱UFJ、三井住友銀行の、いずれかの銀行を登録すればOKです
Uber Eats (ウーバーイーツ):副業バレ、税金のトラブル
会社で副業が禁止されている、或いは専業ではじめたても、
納税せず、税務署から連絡があったなど、個人事業に該当するため、
発生する可能性のあるトラブルです
問題:確定申告、住民税の申告漏れ
特にサラリーマンの方にとっては、住民税で、会社経理の方に副収入が発覚する可能性があります
解決方法:年間20万円で確定申告し、住民税は「自分で納付」する
トラブル解決以外にもメリットがあるため、確定申告を行うべきです

また、確定申告ついでに、住民税申告書の納付方法を「自分で納付」でチェックすれば、
地方自治体から会社へ通知されず、自宅へ送られてきます
住所エラーで届け先がわからないトラブル
30件配達をして、1件くらいの確率で住所エラーが発生します
致命的な問題ではりませんので、落ち着いて対処しましょう
問題:住所がない、部屋番号が不明
アプリのエラーや、まれに故意に入力しないなど、情報が不足するお客様がいます
解決方法:サポートセンターへ電話する
配達に関するトラブルは常時フリーダイヤルで相談できます
Uber Eats (ウーバーイーツ)側のオペレートミスなので、遠慮なくオペレーターへ事情を話しましょう
そのあと、お客様から部屋番号を伺い、しばらくすると、配達パートナーへ折り返し連絡がきます
Uber Eats (ウーバーイーツ):アプリ地図のピンがずれているトラブル
配達パートナーがレストランへ料理をピックアップし、
お客様宅へ向かうには、Uberドライバーアプリから、Googleナビを開くことができます
問題:線路上にピンがあったり、着いたら廃墟だった
届け先がマンション5Fなのに、向かった先が駅の構内や、2階建てのアパート、というケースが多々あります
僕の場合は、住所が駐車場だったということがありました・・・、何かの取引現場でしょうか
解決方法:Googleマップに手入力する
面倒ですが、Uberドライバーアプリに表示された住所を、
Googleマップに直接入力するのが、一番確実です
Uber Eats (ウーバーイーツ):配達中に料理が破損するトラブル
配達中に転ぶ、料理が揺れて料理が乱れる、坂道で傾き、飲み物がこぼれたりする場合があります
問題:商品が容器から溢れた
脱着できる蓋がついた飲み物や、汁物の料理は高確率で漏れます
走行中の段差や、バッグの揺れに耐えられません
なお、対策としてタオルや固定できる入れ物などを用意しておくと、多少カバーできます
解決方法:注文者へ破損を伝え、サポートセンターに連絡する
焦らず注文者へ事情をメッセージし、サポートセンターへ連絡、相談します
なお、場合によっては、破損した商品代を弁償することもあります
お届け先で商品が渡せないトラブル
お客様が注文したのに、買い物に出かけたり、
なぜかインターホンに出ない場合など、渡したくても渡せないケースがあります
問題:インターホンにでない
室内のインターホンが故障して、音が鳴らない場合があります
解決方法:注文者へ連絡後、サポートセンターへ電話する
Uberドライバーアプリには、ユーザーから10分以上応答がない場合に、
配達パートナー側で、強制キャンセルできる機能があります
問題:ホテルやオフィスビルに立ち入れない
観光に来ている海外の方や、オフィスビルの入場手続きをしらない方もいらっしゃいます
特にホテルの場合は、観光にきているせいか、携帯が通じない場合もあります
解決方法:ホテルの場合はベルボーイからフロントに取り次いでもらう
注文時に登録した電話番号に電話がつながらない場合、
サポートセンターにヘルプを要請しても、解決できないことがあります
入場できないタイプのホテルには、必ずベルボーイが常駐しておりますので、
声をかけてフロントから、部屋にいる注文者へ取り次いで頂くことになります
解決方法:オフィスビルの場合は防災センターをみつける
勤め先の入場手続きを知らない方も多く、
電子カードによる入場ゲートを通過できないタイプのビルには、必ず防災センターが存在します
少し時間がかかりますが、防災センターを探し入場して解決
Uber Eats (ウーバーイーツ):車両やスマホの故障トラブル
見知らぬ土地で、予想外のトラブルに遭遇し、色々とダメージの大きいトラブルです
問題:配達中にタイヤがパンクした
工事現場付近や舗装されていない路面を走行して、鋭利なクギを踏んでしまうことがあります
解決方法:Uberドライバーアプリで配達キャンセルし、サポートセンターへ電話する
走行不能になった場合は、注文者へ「故障のためキャンセル」と伝え、
再配達か注文キャンセルかをお伺いしましょう。その後、サポートセンターへ連絡します
Uber Eats (ウーバーイーツ):スマホアプリのトラブル
Uber Eats (ウーバーイーツ)稼働中は、位置情報GPSとドライバーアプリをオンにし続ける必要があります
これがかなりバッテリーを喰います・・・
問題:バッテリー切れ
GPSとGoogleナビを常時使用した場合、2,3時間でゼロになります
配達中の電源切れは、注文者を待たせるトラブルにもつながります
解決方法:10000mahのモバイルバッテリーを用意する
家電量販店や激安店で、3,000円以内で購入できますので、常備をおすすめします
モバイルバッテリーの出力は、5V2Aがおすすめです。
Uber Eats (ウーバーイーツ):配達が遅延するトラブル
1件目の住所がわからず、2件目が遅れる場合、
車両故障や交通違反で配達できないケースをまとめました
問題:2件目の配達が大幅に遅れる
まれに2件目がある状態で、1件目の住所がみつからず、
注文者とメッセージをしても、辿り着けないような場所が存在します
解決方法:パートナーセンターへ連絡して2件目が遅くなると伝える
Uberドライバーアプリから注文者へ連絡できるのは1件目のみのため、
2件目のユーザーへ連絡をする場合には、サポートセンターに取り次いでもらいます
問題:交通違反で止められた
原付バイクや中型バイクでは、仕事柄、運転する時間が増え、
スピード違反や右折禁止などで、警察に止められることがあります
解決方法:警察に仕事中と伝え、手続きを早めてもらう
切符を切られると、免許書やバイク車検証の提示を求められ、
まれに仕事の内容を聞いたり、雑談をしてくる方もいらっしゃいます
やや強引ですが、違反に反省したうえで、急いでいる趣旨をご相談します
問題:交通事故に巻き込まれた
自転車、バイクともにタクシーと接触するケースが多く、
雨の日や渋滞中のすり抜け時に、事故を起こす配達パートナーが増加しています
解決方法:配達をキャンセルする
Uberドライバーアプリから注文者へ事情を伝え、
「再配達」か「キャンセル」を選んでもらい、サポートセンターへ連絡
Uber Eats (ウーバーイーツ)よくあるトラブルまとめ
Uber Eats (ウーバーイーツ)は、個人事業のため、基本的にひとりで、配達する仕事です
そのため、頼れる相手はいません。いざというときは、
Uber Eats (ウーバーイーツ)のサポートセンターへ問い合わせも可能ですが、
車両故障など自力で解決が必要なトラブルもあります
Uber Eats (ウーバーイーツ)で遭遇しやすい
配達中のトラブルと解決方法を少しでも参照いただけ、ご安心の材料になれば幸いです
Uber Eats (ウーバーイーツ)で稼働効率を上げるための手段や、必要事項をまとめたページとなります

最後までご覧いただきありがとうございました